定年とは何だ?

定年とは何だ?

<労働者としての耐用年数>

物がまともに動いても交換期限ですからとパーツを交換する。保障耐用期限。こちらが60までは保障しますと言った訳でもないのに60を期限して働く。どういう訳か今はそれが65になった。財政難と労働人口不足の解消かな。財政難はさらに厳しくなって益々年金が出せないから70になるのも時間の問題だが。

人間はパーツ以上に個体差が大きい。定年間近の人を何人も見ているとその違いの大きさに驚かされる。やっと休める人と、もう休みかという人ぐらいの差がある。

<権力者の利権解消>

長くやれば固有の利権構造が出来上がる。腐敗を生む。不正を生む。権力への執着を断ち切る制度。そういう側面もある。

<社会的責任からの解放>

家族や親戚をはじめ、社会的なしがらみから解放される。ここまで働けば凡そ責任は果たしたと言える制度。

子供のころは将来に対する責任のため、親や周囲の期待のため、社会的使命のため、やがては就職のため、会社のため、そして直ぐに家族のために、働き続けた。子供が家を出ても、本当に自立するまではなんだかんだと手が掛かる。だから定年後も働き続ける。

リサイクル品でもパーツとして通用する仕事口を探す。何も解放されていない。運のいい人、本当に手際よくやった人にしか解放の二文字は与えられないのかもしれない。

でも、そういうのは考え方一つだ。全てに安心を得るなんてことは出来ない。安心を買うために働き続けるのは、実に切りのない話だ。100%もなければ決まった平均値もない。自分の無意味な中流意識が人並みを望んだり、モアベターを望んだり、比較でものを判断しているうちに、自分を失ってしまう。

今一度、定年とは何だ?

十分働いて家族へも社会へも責任を果たした。果たしたことの一部が定年を機に還元され始める。そのようなことも前提に、しがらみを乗り越えて、再出発を期する日。もう一度、人生を選択する日。

従来のように家族7割、世間2割、自分1割でも構わないし、全く違った人生のポートフォリオ?でも構わないし。グズグズ人生もキッパリ人生も自分次第。

定年を強く意識しようが、再雇用の中でずるずると進もうが、とっくの昔に失業中であろうが、定年の関所を通り抜けて誰でも何かを選択している。もう誰かのために自分が犠牲になるのではない。自分でその道を選んだのだから。だから、定年は覚悟を決める日でもある。

全ての人にとって正しくない定年は存在しない。それぞれの定年ということだ。


Popular Posts:30 days

Popular Posts:365 days

Popular Posts